一人で通院困難な方に対して医師と看護師が直接個人宅や入居施設へ行き、診察や検査などを行います。
訪問診療では、定期往診以外にも、緊急時に医師や看護師が対応できるようあらかじめ患者様へ緊急連絡先をお知らせします。

また、以下のような多職種と連携をとりながら、患者様、ご家族様と一緒に在宅医療の進め方について検討します。

医療機関
(歯科も含む)

ケアマネージャー
 

訪問看護
ステーション

訪問薬剤師
 

在宅診療は、誰でも受けられるわけではなく、「一人で通院が困難な方」を対象としております。
具体的には、要介護や要支援の認定を受けている方が対象となります。

定期的な往診で、診療、治療、薬の処方、療養上の相談、指導を受けることができます。
万が一、入院される場合も連携している病院と医療情報を共有することが可能です。

現在入院されていて訪問診療をご希望の場合、ご本人とご家族、入院している病院の担当医と
在宅診療を行う医師、看護師、ケアマネージャー、などといった在宅介護に携わる関係者を集めて
在宅医療の進め方を具体的に話し合い、退院後の方針を決めます。

施設やご自宅で「お看取り」することも可能です。
患者様、ご家族様と意向を確認し、お看取り体制を整えていきます。

ライフケアクリニック那覇の理念

患者様が住み慣れた環境で、自分らしく生きる道を歩めるようにサポートします。
病気の悪化を事前に防ぎ人生の質をよりよいものにするように、医療サービスを提供します

MENU
PAGE TOP